自分はこのβテストに参加していましたが,触った感じ二回目のものとそこまでの大きな変更はなさそうです。機体の各種数値などはいじってあるかもしれませんが。ちなみにデータの引継ぎとかはできません。
1. ガンソクとは
「クラッシュロワイヤル」のパクリと言うえば一番説明が楽ですかね。本作の魅力は,それをガンダムという作品でできるところでしょう。
ガンダムやシャアザクなどのメジャーなものからザクキャノンなどのマイナー(?)なものまでそろっています(もう少し増えてほしいけど)。
2. 実際にプレイ!
というわけで実際にやってみました。
起動すると,利用規約の同意画面が出てきます。
同意します(よい子はしっかり読んで同意するんだぞ!)
起動すると,利用規約の同意画面が出てきます。
同意します(よい子はしっかり読んで同意するんだぞ!)
所属軍を選択します。問答無用でジオン軍だ!
「始める」をタップするとデータのダウンロードがあります。
そしてダウンロードが完了するとチュートリアルです。
ホントにお前この軍でええんか?と聞かれます。
名前や兵団などを決めてレッツスタート!!
最後にもう一つデータをダウンロードして戦争の始まりです!!
と,初期のチュートリアルはβテストと一緒でした。
しばらく触った(戦域)感想ですが,
「連邦ちょっとずるいよね?」
以上です。
えーと,ですね,レビューを見ても書かれていますが連邦が有利ですね。コスパの良いMSばかりな気がします。陸ガンWRとかドムと互換っぽいのにスペック高いくせしてコスト1安いんですよね。さらにガンダム。強いのは当然ですが,グフやシャアザクと同コストにして両方の長所を併せ持つみたいな感じです。まあ,個人的にはガンタンクの方がムムムって感じですが。
しかし,だからこそ燃える部分もあります。連邦有利なのは慣れています。不利な中でも勝利をつかむ,せめてでも引き分けに落とし込む。これが楽しいと思えてしまいます。確かにもう少しバランス調整頑張らないとユーザーが消え失せてしまうので,頑張ってくれないと困るわけですが,現状でも勝てないわけではありません。逆にこんな状態だからこそ勝利をつかめた時の喜びが大きいです。
また,このゲームには「スタミナ」的なものがありませんので,やろうと思えばいくらでもできてしまいます。個人的にはやりたいときにがっつりやりたい派なので嬉しいところ。
まだ出たばかりのゲームですから,今後MS追加やバランス調整も当然あるでしょう。それに期待しておきたいと思います。
0 Response to 【ガンソク】ついにリリース!機動戦士ガンダム即応戦線!やった感想など
コメントを投稿