最近知ったのですが,Office使わなくてもスクショとれたんですね。いや~,無知でした。
便利なのでご紹介。
「Windowsキー」と「Print Screenキー」を同時に押すことで取ることができます。
キーボードによっては,「Fnキー」があると思います。その場合は
左隣の「Fnキー」を押しながら,「Print Screen」や「Prt Sc Sys Rq」などと表記してあるキー(「F12キー」のことが多いです)を「Windowsキー」と同時に押すと撮ることができます。なんて簡単なんでしょう!
ちなみに保存場所は「ピクチャ」の「スクリーンショット」というフォルダ内です。
ぜひぜひ活用してみてください!
Related Posts with Windowsにおいてスクショを取る方法【追記】
SonyのNeural Network ConsoleのWindowsアプリのバージョンが1.1.0に更新!SonyのNeural Network Console(NNC)のWindowsアプリのバージョンが11月15日1.1.0に更新されました。 ユーザーから寄せられた意見や要望を元に改善したとしています。 (adsbygoogle =…
Windowsにおいてスクショを取る方法【追記】最近知ったのですが,Office使わなくてもスクショとれたんですね。いや~,無知でした。 便利なのでご紹介。 「Windowsキー」と「Print Screenキー」を同時に押すことで取ることができます。 キーボードによっては,「Fnキー」があると思…
Xperia Z3のAndroid 6.0の「SDカードの内部ストレージ化」機能を有効にした話。【一部修正しました。/誤字脱字修正】 すでに周知の事実でしょうし,僕自身作業を行ったのは一ヶ月ほど前のことですが,Xperia Z3に対して「SDカードの内部ストレージ化」機能を有効にした話をいたします。 前置き 正直国内モデルや,Z4以降のXperia端…
Windowsの便利なツール「Snipping Tool」をご紹介!簡単に画面トリミングができます!皆さん,画面のキャプチャに何を使用しているでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 下記記事でも紹介している通り,ショートカットキーにて画面キャプチャーが可能ですが,…
Windowsの便利なショートカットキー備忘録Windowsには便利なショートカットキーが数多く存在していますが,普通に使っている分には意外と気づかないものです。いろいろいじっているうちに発見したショートカットキーを備忘録としてまとめておこうと思います。 どんどん追加していくつもりです。 …
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 Response to Windowsにおいてスクショを取る方法【追記】
コメントを投稿